環境問題

図解 地球温暖化の本当の裏がわかる!世界の環境地図
amazon:図解 地球温暖化の本当の裏がわかる!世界の環境地図」なるムック本を購入した。
ビジュアルで攻めてくるので、いろいろ考えてしまいます。


各企業では、環境問題に取り組んでおりますが、IT業界ではどのように取り組んでいくべきだろうか。
ITでも製造系の会社であれば、いろいろ検討されていると思いますが、ソフトウェア系/SI系はどういったものに取り組めるんだろうか?といろいろ考えてしまいます。


先日のJANOG20, 21(http://www.janog.gr.jp/)では、データセンタの熱問題がいろいろ議論があったようです。
(残念ながら参加していない。JANOG22は東京なので参加したいとは思っているが...)
これがきっかけで、最近まわりでいろいろ話題に挙がっており、よく聞くと、分業化が問題のようで、「チーム間の断絶問題だぁ!」、「他人事で良いのか?」という話を聞きます。
データセンタ管理者は、「LLではなくCで書けばもっと熱効率が良くなる」という。
こういう意見も出始めているぐらいなので、深刻になってきているようだ。
プログラマは、データセンタの熱問題は、「そんなの関係ねー」、「それはサーバ管理者の問題」、「上位層を考えるアーキテクトの仕事」といった意見も聞く。
LLミーティングでも話題が出たようだが、議論は難しいようだ。


熱問題だけではなく、自分に直接関連しないことに取り組むことはなかなかできないものだが、具体的な数字とか、どれほど影響があるのか明確に伝わってこない限りはさっぱりわからん。といったようにも見えてきます。


黄砂の季節に突入し、また、今年はめでたく?重度の花粉症になったようだし、いろいろ環境問題を無視することはできなさそうなので、買った環境地図を見ながら、いろいろ思いを馳せてみようかと。。。

Lightweight Language Future

先日のミーティングでタイトルが決まった。


公式ページ(http://ll.jus.or.jp)による発表は、まだですが、
LL魂のブログ http://karetta.jp/article/blog/ll-spirit/213603
にて、公開された。
Webはこれから作成される予定とのことなので、少々お時間をいただくことになります。


年々、LL関連のコミュニティ活動、またまた企業におけるLLの動きがいろいろあり盛り上がってきているようですが、今後はどのようになるのでしょうね?

私には、先が見えませんので、個人的にどのようななっていくのか、このカンファレンスを通して楽しみにしております。

[ABCJ] Asia BSD Conference

まぁ、Asia BSD Conferenceというものがあるんですが、このAsiaってどこまで指しているの、というのがそもそも気になったところなのです。

ユーラシア大陸の東側およびその周辺島嶼を指す概念。ヨーロッパの対義語

"Asia"と"Europe"と使い分けるぐらいの緩い使い方になるかな。
各国の主張がいろいろ出てきた段階で再考すればよいかな。。

BSD Conference

BSD Conference というものは過去いろいろあるが、現時点では以下のようなものがある。

いづれもTechinicalな話題をメインとしたConferenceのようである。

AsiaBSDConは、2004年に台湾・台北で第一回が開催された。
第二回目は、2007年3月に日本・東京で開催された。

こぼれ聞いたところ、台湾、韓国、日本が特にBSDユーザが多いので、この3カ国でアジアと冠したBSDカンファレンスができないか?という話があったとか、なかったとか。。。

ちなみに、第三回目は、2008年3月に日本・東京で開催される予定である。

個人的には、

AsiaのBSD普及状況をどのようにすればわかるんだろうか?
ということで、時々悩んでおります。。。
以前、committerの数を調べたりしたのですが、ユーザーが知りたいですね。

良い調べ方が思いつく方は教えてくださいませ。

アジアって

最近、「アジア」という言葉が気になる。

アジア人、Asiajinなる用語もあるようだ。このような言葉を使う人たちは、どこまでをアジアとして考えているのだろうか?
調べれば調べるほど曖昧な気がしている。

中東を区別している。

ロシア、中近東も含めてアジアのようだが、「アジアの定義をめぐる各種意見」と書かれているように諸説があるようだ。

アジア(亜細亜、Asia)は、アッシリア語で東を意味する「アス」に語源をもち、古代では現在のトルコ西部の地域にあたる古代ローマの属州アジアとその一帯を指した。 現在では一般的にヨーロッパを除くユーラシア大陸全般を指すが、政治的・経済的な立場の違いにより、異なった様々な定義がなされる場合がある。

大州名。アッシリアの碑文にある、日いずる所(東)を意味する"asu"の転訛。対義語は"ereb"日没する所(西)。ギリシャに伝わり、それぞれ"Asia"と"Europe"に。

ユーラシア大陸の東側およびその周辺島嶼を指す概念。ヨーロッパの対義語

「ヨーロッパ」との境界はウラル山脈 - ウラル川 - カスピ海 - 大カフカス山脈 - 黒海 - ボスポラス海峡 - ダーダネルス海峡を結ぶ。「アフリカ」との境界はスエズ運河と紅海。

うーむ、やはり難しい。

[security] [china] 中国への暗号化製品持ち込み申請をサポート

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/07/news034.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0712/14/news108.html

その前に、Windows XP そのものには、EFS が標準で入っているし、Windows Vista には、BitLocker が入っているけど、これって申請は必要ないのかな。。。